一人暮らしに必要な家具・家電の一覧
一人暮らしに必要なものを、一覧で紹介します。ズバリ買うべきものを指定するので、迷う必要はありません。また、購入・用意する時期ごとに分けて紹介するので、必要なものを必要な時に注文しましょう。
目次
部屋が決まったらすぐ用意するもの
部屋が決まったらすぐに注文すべきものを紹介します。
特に3・4月から一人暮らしを始める新入生・新社会人は、なるべく早く注文した方が良いです(新生活に間に合わなくなることも珍しくない)
洗濯機
4〜5Kg程度のサイズが一人暮らし用です。この容量だと、だいたい週に2、3回ほどの洗濯で間に合います。
注意点としては、設置工事をしてくれるお店で買うのがおすすめです。自分で設置出来なくも無いですが、重いので大変ですしダンボール箱の処分も面倒です(床に傷をつけたら元も子もない)
3・4月は設置工事がとても混むので、できるだけ早く注文した方がいいです(私は入居に間に合わず、2週間コインランドリー通いをしたことが・・)
冷蔵庫
100〜150Lが一人暮らし用です。一人暮らし用のだと、冷蔵庫の上に電子レンジを置けるようになっているものが多いです。
扉が右開き・左開きとあるので、設置場所にあわせて選んでください。自分で左右変えられる機種もあるので、それを選ぶと次の引っ越しの時に良いです。
私は宅配便で玄関先まで届けてもらって、一人で設置しましたが、かなり大変でした(置き場所に置いてコンセントを挿すだけ) ダンボール箱を処理するのも大変だったので、設置サービスがあるお店で買った方がいいでしょう。
ベッド・布団
シングルタイプの「パイプベッド」か「すのこベッド」がおすすめです。
自分で組み立てできないこともないですが、わりと大変なので組み立てサービスのあるお店で買うのがおすすめです。組み立てサービスを利用する場合は、特に3・4月入居の場合は家が決まり次第出来るだけ早く注文することをおすすめします。
ベッドの他にもマットレスや敷きパッド、シーツ、枕、枕カバー、布団なども必要です。
最悪、マットレスと布団などがあればベッドフレームが無くても床の上で寝られます。カビが生えやすいので、ベッドは早めに買った方がいいです。
ネット回線
家具・家電ではありませんが、重要なので紹介します。
特に春から一人暮らしを始める新入生・新社会人は、住む場所が決まり次第すぐに申し込んでください。一番先にやるべきことと言っても過言ではありません。
理由は簡単で、開通工事が混雑するためです。私は入居に間に合わず、3週間ネット無しの生活を余儀なくされました・・ とても不便です。
入居1週間前までに用意するもの
早く準備するのが一番ですが、最低でも1週間前までに手配すればいいかな、というものを紹介します。
電子レンジ
一人暮らしの必需品です。
重量はありますが、男性なら一人でも簡単に設置出来ます(コンセントに挿すだけ) 女性なら誰か手伝ってくれる人がいた方が安心です。だいたい10Kgあるので、お店で買って帰るのは大変なので、ネット通販で新居に届けてもらうのがおすすめ。
注意点としては、特に低価格の機種は東日本用・西日本用と別れているので注意が必要です。どちらでも使える機種を選ぶといいかもしれません。あとはトーストを焼けるタイプを選ぶと、トースターを置くスペースを節約出来ます。
炊飯器
日本人の心の友と言ってもよい(?)かもしれません。
男性の一人暮らしだと「炊飯器なんか持ってない」という人も少なくありませんが、少しでも自炊する場合は買っておいた方がいいです。一人暮らしなら3合炊けるサイズのものが一般的です(お茶碗1杯で0.5合くらい)
掃除機
私は3千円で買ったものを使っていましたが、これくらいので十分です。欲を言えば充電式のコードレス掃除機が便利ですが、それなりのお値段します。
「ほうきとチリトリがあればいいだろう!」と思っていた私ですが、結局面倒になって途中で掃除機を買いました・・
パソコン
「スマホで充分」と考える人も最近は多いと思いますが、家でレポートなど課題をやる必要がある学生さんは絶対必要です。更に言えばWordとExcelは必須です(出来ればパワポも・・)
テレビを見られる機種を買うか、外付けのTVチューナー(アンテナケーブルで接続するからテレビと同画質)を買えば、テレビを買う必要も無くなります。テレビは意外と場所を取るので、パソコンで見るのもおすすめです(私はそれで特に不便は無かった)
プリンター
学生さんは買った方がいいです。
学校でもプリンターを使えるところが多いと思いますが、就職活動や講義のレポート提出で文系・理系ともにプリンターを使う機会はとても多いので、家にあった方が絶対便利です。
更に言うと、就活を始めるとスキャナーが欲しくなります。提出するエントリーシートを、提出前にスキャンして手元に置いておく必要があるからです(面接前に読み返すため) スキャナーと一体型のタイプがおすすめです。
必要に応じて揃えるもの
以下で紹介するものは、必要だと思う人だけ買えばいいものです。不要な人には不要なので、無くても大丈夫です。本棚などの家具は、生活を始めてから必要に応じて買えばいいです。最初から揃える必要はありません。
テレビ
買うなら19〜22型くらいのものがおすすめです。
値段や設置スペースを考えると、パソコンとTVチューナーを買った方がコスパは断然良いでしょう。また、最近はドラマなどを「TVer」などで公式の無料配信を見られるので、ネットさえあれば必要無いかもしれません。
ドライヤー
女性には必須アイテムですが、なくてもいいと思う男性は多いでしょう。
男性でも、彼女が出来るとドライヤーは家に置いておいた方がいいです・・
アイロン
無くていいと思う人も多いかもしれません。就活を始めるとほしくなる人が多いので(私も就活を開始後に買いました)、最初に買っておくといいかもしれません。
扇風機
窓を開けて、扇風機をつけるだけで過ごせる時期もあるので、電気代を節約できます。安いので4年も使えば元が取れますが、オフシーズンにしまっておく場所の確保が意外と厄介です。
必要になってから購入すればよいでしょう。
こたつ
私は持っていませんが、一人暮らしの定番です。オフシーズンは「こたつ布団」を外して、テーブルとしても使えます。
床の上に座ることになるので、長時間座って勉強するのには向きません。辛いし、こたつで暖まると眠くなります。部屋に友人を招いた時は、一緒に食事したりするのに便利です。
私はテーブルだけで暮らしていましたが、そうすると友人が来た時に床の上に食べ物を置いて食事することになるので、不便でした。人を家に呼ぶなら、あった方がいいです。こたつ機能が無い小さなテーブルでもかまいません。
テーブル・椅子
勉強するならあった方がいいです。サイズは、天板が60x100cm程度が目安です。部屋が狭い場合は、横幅が80cm程度を下限に考えるとよいです(参考までに小中高校の教室の机は40x60cm)
椅子についてはキャスター付きの「オフィスチェア」的なものを選ぶ人が多いですが、これは床が傷つくので要注意です。私はこれでフローリングがボロボロになり、5万円払いました・・
意外と「ふつうの椅子」の方が集中出来る(回転しないから)し、値段も安いのでおすすめです。私は毎日8時間、仕事で下写真のような椅子に座っていますが、オフィスチェアよりも集中出来ています。
商品は新居に届けてもらおう
新しく一人暮らしを始める場合は、ネットなどで商品を購入したら新居に届けてもらうのがおすすめです。実家に一旦届けてもらうと、梱包する手間や送料が掛かってもったいないです。
入居する日の、確実に家にいられると思われる時間帯を指定して配達してもらいましょう。
関連記事
一人暮らしに実は必要ないもの一覧買っても使わなくなるもの、不要なものを紹介します | |
一人暮らしの部屋選び間取りは? 広さは? 部屋の選び方を解説します | |
一人暮らしを始める流れとスケジュール必要な手続きや準備をタイムフローで紹介します |