一人暮らしを始める流れとスケジュール | タイムフローは?

広告

準備のスケジュール


 初めて一人暮らしをする人のために、「何を」「いつまでに」すればいいのかタイムフローに沿ってわかりやすく説明します。このスケジュールを頭にいれておけば失敗しません!


家を契約する

ライフラインの契約手続き

家具・家電の手配

入居

1.家を契約する

まずは家を契約しよう


 「いえらぶ」などの不動産サイトで部屋の目星をつけ、不動産屋に問い合わせましょう。自分の都合のいい日時を伝えて不動産屋さんに出向き、実際に部屋を見せてもらう「内見」をするのが一般的な流れです。


 部屋が入居中だったりすると内見はできません。数件の部屋を内覧して、問題がなければその日の内に契約するのが一般的です。
持ち物は以下の通りです。


・印鑑
・手付金(家賃の1ヶ月分程度が無難)
・合格通知(新入生の場合)
 未成年の場合、その場で契約できないこともあります。なので、親についてきてもらうのが無難ですね。無理なら一人でも大丈夫なので安心してください。


2.ライフラインの契約手続き

電気・ガス・水道・ネットを契約しよう


 正式にお部屋の契約が完了したら、すぐに電気・ガス・水道、そしてネットの契約手続きをしてください。


 入居したのにこれらのライフラインが使えないと大変ですよね。電気と水道は連絡するだけで完了しますが、ガスとネットは簡単な工事が必要になります。特に3・4月は引っ越しシーズンで混雑するので、早めに手配することをおすすめします。私は入居してから3週間もネットが使えなかった経験があります(´・ω・`) すぐに手配してください。


 なお、2016年4月からは電力会社を自由に選べるようになりました。ちゃんと選べば月に200円以上、4年間で1万円くらいお得になります。詳しくは電力会社を自分で選ぼうを読んで下さい。


家具・家電の手配

設置工事が必要な家具・家電は早めに手配  詳しくは一人暮らしに必要な家具・家電の一覧で紹介していますが、設置工事や組み立てが必要なもの(洗濯機、冷蔵庫、ベッドなど)は部屋が決まったらすぐに手配しましょう。


 特に3月入居の新入生の場合、これら大型家具・家電の到着が遅れることが多いです。実際、私は洗濯機が届かなくて2週間もコインランドリー通いをしました。


 あとの商品はネットで注文すればすぐ届いて、自分で荷解きすればすぐ使えるので、急がなくてもなんとかなります。ネットで注文するものは、入居予定日1週間前くらいに注文して、入居予定日の指定時刻に届けてもらうといいですよ。


入居

 入学後に途中から一人暮らしを始める場合は、いつ入居してもいいでしょう。まあドタバタするので最低2日くらい休みが取れる時がいいと思いますが。


 新入生の場合、入学式の4日前くらいには入居しておいた方がいいです。必要なものを近所のお店で買い揃えたり、近所を散策したりする時間を確保するためです。入学式を迎えてしまうと、その日からオリエンテーションなどで慌ただしい生活が始まるので、余裕を持って入居しましょう。ちなみに、私は入学式の5日前に入居しました。周りの人もだいたい3日前までには入居したと言っています。



関連記事


一人暮らしに必要な家具・家電の一覧

何を買えばいいのか、ズバリ教えます。迷わせません

一人暮らしに実は必要ないもの一覧

買っても使わなくなるもの、不要なものを紹介します

一人暮らしの部屋選び

間取りは? 広さは? 部屋の選び方を解説します